野鳥好きで、バードウォッチングをよくする人であれば、
「あの鳥を見てみたい」「あの鳥を写真に収めたい」
と足を運んでみたい箇所が増えてくるものです。
そこで必ずぶち当たる壁が、ずばり旅費の予算!
この記事では、そんな悩みを吹っ飛ばす裏ワザをご紹介します!
こんな方におすすめ
- 全国各地の野鳥を見に行きたい方
- 探鳥にかかる旅費をできるだけ抑えたい方
- バードウォッチングをもっと気軽に楽しみたい方
※当サイトでは、信頼できるサービスに限りプロモーションを実施しております。
01 | 探鳥旅行は高い...。旅費がネック?

まだ見ぬ野鳥を観察するために、いろいろな場所でバードウォッチングをしたいし、
季節によって見られる鳥が変わるので、何度も足を運びたくなる…。
でもそのたびにかかる交通費はバカにならない...。
バードウォッチャーあるあるの悩みだと思います。
でも、ある“方法”を使えば、高い旅費を出さずに遠方の探鳥地に行けるようになります。
この方法で、私も遠方に出かけることにハードルが下がりました!
以下、さっそくその方法についてシェアしていきます。
02 | 結論!探鳥旅行の飛行機代を抑える最強の方法
実は、旅費をほぼタダ同然にできる裏ワザがあります。
それはずばり、
マイルを使って特典航空券を予約する方法です。

実は、スーパーやネットショッピングで貯まる日常のポイントも、マイルに交換できるんです!
03 | 買い物ポイントを探鳥旅行のマイルに変える方法
1. 普段のポイントをマイルに交換する
日常の買い物やキャンペーンでポイントを貯められるので、飛行機に乗らなくてもマイルを増やせます。
たとえば、以下のとおりです。
楽天ポイント → 2ポイント=1マイル
Vポイント(旧Tポイント) → 2ポイント=1マイル
dポイント →2ポイント=1マイル
Pontaポイント → 2ポイント=1マイル
2. ポイントサイトやアプリを活用する
モッピーやハピタスなどのポイントサイトを経由して、ネットショッピングやサービス契約をするとポイントが貯まります。
このポイントをマイルに変えると効率的に貯められます。
また、Tik Tok Lite などのアプリをダウンロードしてもらえるポイントも、マイルに交換することができます。
04 | 野鳥好き必見!実際にマイルでどこまで行ける?
実際にどのくらいのマイルで、どこまで行けるのか、
航空会社の予約サイト画面の具体例を見ながら考えてみましょう。
【手出し900円!探鳥旅行プラン①】釧路でタンチョウを撮る
北海道釧路には、タンチョウ、オオワシ、オジロワシ、シマフクロウ、シマエナガなど、
鳥好きなら一度は観察したい憧れの鳥たちが多く住む、雄大な自然が魅力です。
東京 = 釧路 往復の飛行機に乗る場合、
有償で予約する場合とマイルで予約する場合でかかるコストを比べてみましょう。
もっと詳しく
往復1人分 = 113,760円
同じ日程、同じ時間、同じサービス内容の便をマイルで予約すると
必要マイル:17,500マイル
手出し:たったの900円
なんと、約11万円の旅費が、たったの900円になります!
マイルの価値としては、1マイル ≒ 6.5円 の価値になります。
次の例も見てみましょう。
【手出し900円!探鳥旅行プラン②】石垣島でカンムリワシを追う
石垣島には、カンムリワシ、リュウキュウアカショウビンなど、南の島ならではの鳥たちが観察できます。
野鳥観察だけではなく、リゾート地としても魅力的です。
東京 = 石垣 往復の飛行機に乗る場合を見てみましょう。
有償で予約する場合とマイルで予約する場合でかかるコストを比べてみましょう。
もっと詳しく
往復1人分 = 162,600円
同じ日程、同じ時間、同じサービス内容の便をマイルで予約すると
必要マイル:21,000マイル
手出し:たったの900円
なんと、約16万円の旅費が、たったの900円に...
マイルの価値としては、1マイル ≒ 7.7円 の価値になります。
しかも格安航空ではなくANAです。
【手出し900円!探鳥旅行プラン③】奄美大島でルリカケスに会う
ルリカケス、オーストンオオアカゲラ、リュウキュウコノハズクなど、奄美大島ならではの個性豊かな野鳥たちが生息しています。
奄美大島でしか見られないルリカケスにはぜひ会いたいですよね!
東京 = 奄美大島 往復の飛行機に乗る場合を見てみましょう。
奄美大島に就航している航空会社はJALしかないので、JALで調べました。
有償で予約する場合とマイルで予約する場合でかかるコストを比べてみましょう。
もっと詳しく
往復1人分 = 131,360円
同じ日程、同じ時間、同じサービス内容の便をマイルで予約すると
必要マイル:19,000マイル
手出し:たったの900円
マイルの価値としては、1マイル ≒ 6.9円 の価値になります。
憧れの離島、奄美大島も近づいてきたように感じませんか?
驚異のコスパ!マイルで広がる探鳥旅行の可能性
どうでしたか?私たち野鳥好きにとってマイルの可能性を感じていただけましたでしょうか?
そんなマイルを一番効率的に貯めることができる「裏ワザ」があるんです。
それは...
クレジットカードの入会キャンペーンで一気にポイントをGETすることです。
この裏ワザについて詳しく解説していきます!
05 | カード入会キャンペーンで最大13万ポイントがもらえる!
2025/9/30までの期間限定で、アメックス・ゴールド・プリファードに新規入会すると、
条件を満たすだけで誰でも最大 130,000 アメックスポイントがもらえる大型入会キャンペーン中です!!
貯まったポイントは、最大1:1でマイルに交換することもできます。
アメックス・ゴールド・プリファードの魅力と基本情報
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードは、ゴールドカードでありながら、プラチナカード級の充実したサービスが受けられる一枚です。
多彩で豪華な特典に加え、メタル製ならではの高級感と重厚感を兼ね備えています。
年会費は39,600円(税込)と一見高いですが、知る人ぞ知る価値あるカードなんです!
年会費が高い?知ってる人は知っている、実はむしろ“〇〇”なワケ


ポイントをマイルに交換する
入会キャンペーンなどで貯まったポイントは、航空会社のマイルに移行することができます。
ここでは代表的な2例を紹介します!
① ANAマイル(おすすめ)
移行レート:1,000ポイント → 1,000マイル(100%)
手数料:年5,500円(税込)
- 年間上限:40,000ポイントまで
この13万ポイントをANAマイルに交換すれば、なんと13万マイル相当。
ANA便をよく使う人にはとてもお得!ただし、手数料がかかり、年間の移行上限もあるので注意が必要です。
②JALマイル
移行レート:2,500ポイント → 1,000マイル(40%)
手数料:無料
JALは直接移行できないため、マリオットポイント経由での間接的な移行となります。交換効率は少し落ちますが、JALユーザー必見です!
獲得ポイント比較
カードの申込み方法によって、入会キャンペーンでもらえるポイントに違いがあります。
項目 | 内容 |
---|---|
券面 | ![]() |
名称 | アメックス・ゴールド・プリファード |
①紹介URL経由 | 130,000pt |
②公式サイト経由 | 120,000pt |
紹介URL経由が一番お得なので、せっかくなら10,000ポイント分多くもらっちゃいましょう!
気になる入会キャンペーンの内容は以下の通りです。
特典1:オンラインショッピング・ボーナス(最大20,000ポイント)
入会後6ヶ月間、対象のオンライン加盟店での利用100円ごとに10ポイントが加算されます(=還元率10%!)
特典2:利用ボーナス①(20,000ポイント)
入会後3ヶ月以内にカードを合計50万円以上利用すると、20,000ポイントがプレゼントされます。
特典3:利用ボーナス②(80,000ポイント)
<紹介プログラム限定特典>
紹介経由での申込み限定で、入会後6ヶ月以内に合計100万円以上のカード利用で80,000ポイントがもらえます。(通常70,000ポイント)
特典4:通常利用ポイント(10,000ポイント)
カード利用100円ごとに1ポイント。100万円分の利用で、通常の10,000ポイントが貯まります。
大きな出費予定がある方は、条件達成が一気に近づきますね!
たとえば...
- 引っ越し費用
- 家具・家電、車の買い替え
- 家の外壁やバリアフリー工事
- 医療費
- 趣味の用品購入
もちろん予定がない方でも、すべての生活費をこのカードに集約すれば十分狙えます。
最大ポイント獲得は、既存会員からの紹介経由が最も有利です。
まずは以下のフォームから紹介URLをお気軽に受け取ってください。

一般的なカードが還元率1%なので、100万決済しても1万ポイントしか貯まりませんが、
条件クリアでもれなく合計13万ポイントが一気に貯まりますね!!

夢の探鳥旅行に一歩近づく!!
紹介URLの受け取りはこちら
※送信された情報は、カードをご紹介する目的以外では使用いたしません。
06 | アメックス・ゴールド・プリファード特典まとめ
アメックス・ゴールド・プリファードの主な特典を表にまとめてみました。
主な特典内容 | 詳細 |
---|---|
入会特典ポイント | 条件達成で最大 13万ポイント(時期により変動) |
ポイント還元率 | 通常利用:1%(100円=1ポイント) 一部加盟店で最大3% |
ポイント有効期限 | 無期限(年1回以上の利用が条件) |
フリー・ステイ・ギフト | 国内対象ホテルの1泊2名分の無料宿泊券(年間200万円以上の利用と継続が条件) |
プライオリティ・パス | 年間2回まで無料(空港ラウンジ利用) |
手荷物無料宅配サービス | 海外旅行時:往復でスーツケースを1個無料配送(対象空港発着) |
旅行保険 | 海外旅行傷害保険(利用付帯) |
家族カード | 1枚目無料、2枚目以降:13,200円(税込) |
なかでも注目したい特典
✅ 手荷物無料宅配サービス(行きも帰りも!)
海外旅行のご出発/ご帰国時に、ご自宅-対象の空港間でスーツケースを1個を無料で配送してくれるサービスです。 バードウォッチングに欠かせないカメラや双眼鏡、アウトドアウェアなので、荷物が多くなりがちな探鳥旅行には嬉しいですよね。
✅ 空港ラウンジ利用(年2回利用可・家族カードにも付与)
プライオリティパスが運営する憧れの空港ラウンジに無料で入れます。軽食やアルコールを含むドリンクを提供しているラウンジも多数あります。早朝便や乗継の合間に、撮影した鳥たちを見返しながら、ゆったり休憩できます。
✅ フリー・ステイ・ギフト
1年間のプログラム期間中に200万円(税込)以上カードを利用し、翌年もカードを継続すると、国内対象ホテルの1泊2名分の無料宿泊券がもらえます。野鳥観察仲間たちや、家族と一緒に贅沢ホテルステイを楽しむのもいいかもしれません!
アメックス・ゴールド・プリファードの券面の素材はメタル製で高級感あり、特典だけでなく、ステータスとしても持つ価値のあるカードとも言えます。
年会費が高いと言われますが、これだけのメリットがあるとむしろ、「お得」なんです。
カード付帯特典の詳細が気になる方は公式サイトの説明をご覧ください。
(注)公式サイトからカード申し込みをすると紹介経由特典はもらえないので注意してください。
夢の探鳥旅行に一歩近づく!!
紹介URLの受け取りはこちら
※送信された情報は、カードをご紹介する目的以外では使用いたしません。
07 | アメックス・ゴールド・プリファードのデメリット
主なデメリットとしては、
年会費が高め
貯まったポイントは日常のポイント払いには使いにくい
海外旅行保険が利用付帯
などが挙げられます。
また「アメックスは使えるお店が少ない」というイメージもありますが、現在はほとんどの店舗で決済可能です。
こうして見るとデメリットもありますが、それ以上にメリットの方が大きく感じられるのが正直なところ。それほど魅力のあるカードです。
年に何度か入会キャンペーンは実施されますが、今回のような大規模な内容は珍しく、おそらく今年最後のチャンスになる可能性が高いでしょう。
せっかく作るなら、このお得なタイミングがベストですね!
08 |【体験談】実際にシンガポールで鳥見してきました
海外での鳥見、憧れますよね。
でも「コストが高すぎて無理…」とあきらめていませんか?
実は先日、人生初の海外鳥見を実現しました!もちろん、マイルを使って!
正確に言うと本格的な「野鳥観察」ではなかったのですが、それでも多くの鳥たちに出会い、心ゆくまで愛でることができました。
そのときの体験談を記事にまとめたので、ぜひ読んでみてください。
🔗 シンガポール鳥見レポはこちら

まとめ | このカード、野鳥好きにとって“最強”説
ここでは、探鳥旅行の旅費をできるだけ抑えるための解決方法として、マイルで航空券を発券するという方法を紹介してきました。
そのマイルを一番効率よく貯める裏ワザこそが、
アメックス・ゴールド・プリファードの入会キャンペーンに参加することなんです!
改めてカードの概要をまとめると
アメックス・ゴールド・プリファードのおすすめポイント
年会費:39,600円
もらえるポイント:130,000ポイント(紹介経由)
マイルに交換で:最大13万マイル
家族カード:1枚まで無料
特典:空港ラウンジの利用、手荷物無料宅配サービス、無料宿泊(継続特典)
条件クリアすれば年会費の元が取れて、いままで諦めていた探鳥旅行が叶うチャンスでもあり、
鳥見旅に“翼”を。探鳥旅行をもっと自由にしてくれるカードです。
「野鳥との出会い」という体験が、鳥好きな私たちにとって何よりも価値あるものになるのかなと思います。
バードウォッチャーにとって、アメックス・ゴールド・プリファードは「最強」なのかもしれません。
ぜひ、この機会にカードを作ってみてはいかがですか?
夢の探鳥旅行に一歩近づく!!
紹介URLの受け取りはこちら
※送信された情報は、カードをご紹介する目的以外では使用いたしません。
※紹介経由での申込みであっても、審査の可否には一切関係はございません。