バードウォッチング マイルで探鳥旅行 観察スポット

【行かなきゃ損】シンガポールの隠れた名所バードパラダイス

シンガポールの隠れた名所、バードパラダイスに行ってきました!

シンガポールにある「バードパラダイス(Bird Paradise)」は、以前あった「ジュロンバードパーク(Jurong Bird Park)」が新しく生まれ変わり、

2023年にオープンしたばかりの最新のパークです。

鳥好きとしては見逃せない場所だったので、今回のシンガポール旅行で絶対行こうと決めてました!

この記事では、実際にパークに行ってみたレポートを共有したいと思います!


🌿 園内の特徴


  • 約17ヘクタールの広大な敷地に、まるで巨大な鳥かごのような展示エリアになっていて、その鳥かごの中に入って観察するウォークインタイプの展示です。

 

  • 約400種、3,500羽以上の鳥たちがのびのびと暮らしています。

 

  • エリアは世界の生息地ごとに分かれていて、鳥たちの生態に近い形で展示されており、鳥たちが目の前や頭上を自由に飛び回る姿を体感できます。

 

  • 一般的な動物園の展示ではないので、自分で木々の隙間を探しお目当ての子を見つけるのが楽しい!まるで実際に自然の中でバードウォッチングをしている感覚に近いです。

 

  • エリアにはいるはずだけど、実際にその子に会えるかどうかは運次第

 

 

大きな鳥かごの中に、たくさんの鳥たちが放し飼い状態ですが、パーク内はとても清潔で、よごれもにおいもほとんど気になりませんでした!

鳥かごの中の遊歩道は目線が木と同じ高さになるように地上から数メートル高くなっているので、木の枝に留まっている鳥たちが、目線の高さで観察できるのも素晴らしい!

エサ台も遊歩道と同じ高さにあり、結構人慣れしている子も多いので、間近で観察することができます。

エリアの最初に何が飼育されているか看板があるので、それを見て、どの子を見たいか決めて探鳥したりして楽しみました。

引用:バードパラダイス公式サイト

頭上にフレームインしてくるモモイロインコ ↓

 

 


🚙 アクセス


市内から行くのであれば、個人的に Grab で行くことをおすすめします。

片道30分程度、約32.65 シンガポールドル

電車やバスも運行していますが、移動に片道約1時間かかるので、その分パークに滞在したり市内を観光できた方がいいかなと思います!

帰りの時間帯はパークが3つ隣接していることもあり、ピークが重なると Grab がすぐに捕まらないことがあるので、

事前に配車予約しておくとスムーズに帰れるので、帰る時間がわかる場合は予約しておいた方が良さそうです。

 

ちなみに、滞在したホテルからの往路はこんな感じでした。朝の空いている時間だったので20分くらいで着きました。

 

 


⏲  滞在時間


滞在時間:3時間

急ぎ目に展示とショップを回って3時間くらいでした!

筆者はどこいっても一般的な所要時間の1.5倍は長居しちゃうタイプなので足りませんでした!笑

鳥好きな方なら時間と体力が許せばいつまででもいられると思います。

今回は時間の都合で見られませんでしたが、ショーも充実しているので飽きないと思います!

 

⚠️ 暑さに気をつけて

日中は本当に暑い!日差しが強い日だと、炎天下の中で広大なパーク内を回るのは少し大変でした。

熱中症対策とUV対策はした方が良いです。エリアとエリアの間に休憩スペースがあるので休みながら楽しみましょう。

ペンギンエリアは冷房がかなり効いているので、暑くなったらこのエリアに行くのがおすすめ!

ペンギンエリアの中にはレストランや小さなショップもあるので、休憩にぴったりです!

 


🎫 チケットの買い方


私は Klook でチケットを事前購入しました。公式よりも数百円お得に購入できます。

Klook に限らず外部サービスで購入した場合は、購入後に公式のチケット管理サイトで必要情報を入力し、QRコードをデジタル発券しておくとスムーズに入場できます。

私はそれを知らず、チケットを買って安心して何もしていなかったので、入場ゲートの前で戸惑いましたが、スタッフの方が親切に教えてくれました。

もしよければ Klook の紹介コードを使ってください!500円分もらえます!

Klook紹介コード:99Y4DQ

 

 


🍴 園内の飲食&ショップ


おみやげが売っているショップは入り口付近にあります。

写真を撮るのを忘れてしまいましたが、

店内には、ぬいぐるみ、Tシャツ、タンブラー、キーホルダー、マグネットなどここでしか買えないアイテムが多かったです!

 

ペンギンエリアのレストラン ↓

ペンギン饅が可愛すぎるー

パーク内で買ったお土産 ↓

 


📸 写真レポ


私のお気に入りになった子 カンムリバト ↓

想像よりめちゃめちゃ大きい!声が野太い!冠が立派!とってもかっこよかった!

そして遊歩道を普通に歩いてるの感激!

 

 

いつか見てみたいと思ってたヤツガシラを発見!!! ↓

見つけた瞬間思わず声を出してしまいました!可愛すぎる!

野生ではないので少しズルですが、やはり探鳥感はあるので嬉しかったです!

 

 

遠くの屋根の上にハシビロコウ ↓

多分ほとんどの人が気づいていません(笑)

ハシビロコウさんが紹介されている看板は、見た場所から離れた水辺の場所にありました(笑)

どこにいるかも鳥たちの気分次第なので、どこで出会えるか分からないのもこのパークの醍醐味!!

 

 

ごきげんなインコたち ↓

 

 

木になじんでいる?ヨタカの仲間 ↓

 

 

赤い箱がお気に入りのワライカワセミ ↓

どこからか飛んできて、ここに入っていきました。

鳴き声は聞けなかったけど可愛すぎで悶えました。

 


🐦 バードパラダイスのすすめ


シンガポールの動物系アクティビティと言えば、検索して一番最初に出てくるのはナイトサファリですが、

もし、鳥が好きなら、バードパラダイスに行くことをおすすめします。

パークの名前通り、本当に鳥の楽園で鳥好きに刺さりまくるテーマパークでした!

またいつか、今度は双眼鏡と一眼レフをもって、一日中滞在したいです(笑)

これからシンガポールに旅行に行く人はぜひ行ってみてください!!

 


🛫 今回の旅、実は…


飛行機代、マイルを使ってほぼタダで行ってきました。

マイルで鳥好きとしての夢がかなった旅でした!!

難しそうなイメージがあるマイルですが、貯め方を知っていれば、普段の生活の中で少し意識するだけで意外と貯まります。

野鳥好きだからこそ、たくさんマイルをためて、全国各地にバードウォッチングをしに行きましょう!

今、期間限定で、マイルが爆速で貯まるキャンペーン実施中です。
私もこのキャンペーンでマイル貯めました!

記事にまとめたので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

🔗 マイルの貯め方解説記事はこちら → 【裏ワザ】探鳥旅行が900円⁉ 野鳥好きのためのマイル活用術

    • この記事を書いた人

    たびどり

    野鳥をこよなく愛す旅好きアラサーバーダー。好きな鳥はキジバト。 野鳥観察がより楽しく快適になるアイテムやツールの紹介、マイルを使ってお得に野鳥観察旅行に行くための方法が無料で読めます!

    -バードウォッチング, マイルで探鳥旅行, 観察スポット